2009年2月15日日曜日

2/14(土)制作16日目(完成!)

今週はいつも制作に参加してくれていた中本さん・小畑さん・山本さんはそれぞれの都合で参加できないと云うことを聞いていたので、参加者は少ないだろうと覚悟して現場に向かいました。ちょうど取材の連絡を頂いていた周南市の新聞社の方と思われる人が三脚を持って現場の手前を歩いていました。5分程度遅れていた私は、取材の方が朝一番から来られるとは思っていなかったので、少々焦りながら車を降り、既に現場で待っていた鎌田さんに先ず声を掛けました。やはり取材の方だった様です。挨拶もそこそこに今日やるべきところを始める準備をしながらでの対応で、少々失礼だったかもしれません。

募金缶を置かせてもらっている仏具店のおばさんは、募金缶を持ってきてくれ、別に寄付も付けて下さいました。

娘さんの産後の世話で忙しいメンバーの山本さんは合間を見に来てくれました。

予定の制作終了時間に友人の奥滝くんは仕事の合間に完成を覗きに駆け付けてくれました。

マツバラさんの原画では立野菓子舗の歴史を書き込む様になっており、それが最後になりましたが、それを書き終え完成となり、周辺の人々と一緒に完成のクラッカーを鳴らして締めました。

結局、周南の新聞社の中村さんは一日中掛けて取材をして下さり、最終日となったこの日の一部始終を付き合ってくれました。この取材はケーブルテレビの5分間の番組で流して下さる様です。

夜明け近くまでマツバラさんは今日の現場に顔を出せる様に仕事の段取りを付けようとしてくれていましたが、完成させるこの日も結局来ることが出来ませんでした。最終的なチェックは春になってからか、或いは夏になってしまうかわかりませんが、一応これでこの壁画は完成と云うことで締めたいと思います。


参加者:鎌田さん、中村さん、山本さん

見学者:高杉さん、花月堂の主人、大関のおばあさん、仏具店のおばさん、花月堂のおばさん、えびす寿司のご隠居さん、夫婦で作家活動している江本夫妻、切り絵の宮内さん、岡本くん、紅屋のお姉さん、活動センターの作本さんとスタッフの方、繁光の主人と奥さん、奥滝くん、福永さん、その他居合わせた方、等々

差し入れ:コーヒー(繁光さん)

応援して下さった多くの皆さん、本当にありがとうございました。

2009年2月11日水曜日

2/8(日)制作15日目

ようやく完成に近づいてきました。
今回はシャッターのスケールには小さすぎる箇所が多く散りばめられ、下の方を描くときは寝転がって描くことがしばしばありました。
マークや文字が入ってくるとグンと引き締まってきました。
周囲で見ていた人達も、徐々に気になって来ている感じが伝わってきます。次回には完成できるかな?

参加者:鎌田さん、中本さん、岡本くん、山本さん

見学者:花月堂のおばあちゃん、大関さん、畑村さん、葉太郎、桜子、奥滝くん、諸井さん、福永さん、他

差し入れ:パン(繁光さん)、福飴(花月堂さん)、はずれたときには辛し入りドーナツ(中本さん)、おかき(畑村さん)、抹茶棒天(鎌田さん)、福飴(高杉さん)、ワッフル(奥滝くん)、コーヒー(繁光さん)

2/7(土)制作14日目

更新が遅くなりました!
普段なかなか参加できないメンバー達が進行具合を心配して?覗きに来てくれました。
作品中に関係者・参加者の架空のロゴマークを入れると云うデザインに協力してもらい、それぞれのマークを描いてもらいました。
片付けて帰ろうとしていたときに偶々通りかかった人は、今回の壁画がとても素晴らしいとどうしても云いたかったらしく、力強く絶賛していってくれたことがとても印象的でした。

参加者:小畑さん、鎌田さん、中本さん、岡本くん、札本さん、西村さん、

見学者:奥滝さん、福永さん、高杉さん、他

差し入れ:コーヒー&お菓子(高杉さん)、おでん(中本さん)

2009年2月7日土曜日

2009年2月2日月曜日

2/1(日)制作13日目

いつもと変わらず寂しい商店街だが、水神様を祭る神社がある新天
町は節分祭を控え、少しだけ慌ただしい雰囲気があった。
この商店街では毎月1・15日に「おかげ水神様」という
お客様に感謝を示すサービスをしていると云うことで、逍雲堂美術
館ではコーヒーを振る舞っていた。高杉さんは私たちに休憩をしに
おいでと誘ってくださった。

シャッターにも色数が増えてくると通行人も「きれい」と云う声を
口にしてくれる回数も増えてきた。
マツバラさんの計画では、参加者のマーク(サイン)を作品に入れ
ることになっており、休憩の合間にそれぞれが入れるサインを考えた。


参加者:鎌田さん、小畑さん、中本さん

見学者:高杉さん、他

差し入れ:あったかいぜんざい(中本さん)、チョコレート(小畑
さん)、コーヒー&お菓子(高杉さん)